~ 今日の一言 ~ 逆があるから真を理解できる

~今日の一言(NO.408)~

私たちは「幸せ」とか「健康」とかという一つの極を求めがちで

 あるが、なぜそれらを求めるのであろうか。

 辛いことや悔しいこと、失敗したこと、健康を害したことなど

 という反対の経験があったから、それと逆のことを願うのかも

 しれない。

 自分の思いと逆の方向性のものがないと、自分が真に求めるもの

 に気付くことができないのかもしれない

 

 ⇒ 自分が望んでいないことが起こるからこそ、自分が望むものが  

   理解でき、かつ自分の望んでいないことが起こるということは

   自分が望んでいることが起こる前触れなのかもしれない。

   とも思う。

   ずっと辛い日々を送ったからこそ、幸せになりたいと

   思い。幸せになるために行動する。だから幸せになれるという

   ことかもしれない。

   

 

~ 今日の一言 ~ 身にしみることの大切さ

~今日の一言(NO.407)~

・朝、街中をジョギングをしていると、パチンコ屋前に

 行列ができていた。みんな整理券をもってまだかまだかと

 待っている。すごいなぁと思いながら、パチンコ屋の角を

 曲がったら、そこにも開店を待つ人の行列が続いていた。

 恥ずかしい話であるが、自分も大学生のときの、パチンコに

 はまっており、食費を削ってもパチンコをしたり、人から

 お金を借りてパチンコしたり、本当にバカな生活をしていた。

 何度も、大負けし、痛い目に合ってやっとやめることができた。

 

 ⇒ 松下幸之助の「道をひらく」の中の以下の内容を見て、

   その通りだと思った。

   *****************************

    身にしみるというのは、尊いことである。ありがたいこと

    である。ものごとをキチッと誤りなく成し遂げるためには

    ことの大小問わず、そこにやはり身にしみる思いと言う

    ものが根底になければならないのだ。

   *****************************

 

~ 今日の一言 ~ 歴史小説に学ぶ

~今日の一言(NO.406)~

歴史小説を愛読している人は多いが、経営者が歴史小説を好む

 と言うことを聞いたことがある。理由はさまざまであるが

 - 偉人の哲学に学べる

 - 成功・失敗体験に共感できる

 - 「世の中を変えること」を味わえる

 - 戦略の勉強になる

 などがあるらしい。

  

 ⇒ 最近は新しい本を読む機会も減ったが、いろいろな本を

   読む。中でも歴史小説は好きなジャンルの一つだ。

   中でも、「坂の上の雲」「世に棲む日日」

   「項羽と劉邦」「夏草の賦」「蒼穹の昴」「のぼうの城

   「三国志」「天下家康伝」「村上海賊の娘」などの本は

   読み返すことが多い

 

    本の中の話ではないが、司馬遼太郎さんの以下の言葉が

   心に残っている。

   *****************************

    私は、常に晴れ上がった空のように高々とした心を

    持たなければならない。

    同時にずっしりとしたたくましい足どりで大地を踏みしめ

    つつ歩かなければならない。

    *****************************

~ 今日の一言 ~ 「古武術(影抜き)」に驚き

~今日の一言(NO.405)~

You-tubeを見ていたら「古武術(影抜き)」という動画が

 目に入った。見てみたら凄かった。手品ではない。

 剣と剣が当たると思った瞬間、剣がすり抜けた。

 「オ~」っとつい声を上げてしまった。

 研究に研究を重ね、ありとあらゆる剣術の指南書を読んだ。

 時には剣の漫画も読んだ。そして剣の握り方や足さばき、

 体さばき等、一つひとつ試行錯誤し、やっとのことで

 この領域に達した。

 思い返すと数十年の月日が経っていた。

 

 ⇒ この仕事は自分に合わないと言って簡単に仕事をやめて

   しまう人がいる。

   何でもそうであるが一人前になる(=極める)ためには

   相当の月日が必要であるということだし、月日だけでなく

   その月日をどのように過ごしたかと言うことも鍵だと思う。

   

~ 今日の一言 ~ 勘違いをするな。

~今日の一言(NO.404)~

・2020年の全米オープンテニスで、試合中ジョコビッチが壁に

 向けて打ったボールが線審の身体にあたり、反則となって

 失格となった。

 TVの映像を見る限りでは、ワザとではないような気がしたし

 本人もワザとではないと話していたが、本人も非常に

 後悔していた。

 例え故意でなかったとしても、ルールは、ルールである。

 ダメなものはダメなのである。

 

 ⇒ 昔、後輩が

   「Aさんというお客さまは、我々の対応が遅れたり、

   少々のトラブルがあったとしても、最後はうちで

   やってくれる。怒ったりしませんよ。」

   と言っているのを聞いて驚いた。

   つい「何か勘違いをしていないか」「相手が許して

   くれるからとかではなく駄目なものはダメなんだ」

   と言ってしまった。

   そんな心持で仕事をしてもらっては困る。

   

~ 今日の一言 ~ 歳を重ねるってどういうこと?

~今日の一言(NO.403)~

・歳をとることって駄目なことなんだろうか?

 歳を重ねても素敵な人と言われる人はいる

 その人は、その内面から醸し出される雰囲気や言葉遣い、

 ふとした時の目の輝きやその表情が非常に魅力的な人

 のような気がする。

 経験を通じていろいろなものを感じることは

 「天から与えられた贈り物」のようなもの。

 例えば、何かを失ったように見える時ですら経験と言う、

 =同じ境遇の人に寄り添える力を与えてくれる。

 経験は、心と体を豊かにしてくれるチャンスである。

 

 ⇒ 知り合いのお父さまが亡くなった。

   私も父が3年前に亡くなっている。だから自分の経験を

   通じ、相手の悲しみを理解することができるし、

   寄り添ってあげられると思う。

   失うことはしたくないが、同じ境遇の相手に寄り添える

   ことは、まさに失ったことで得られたものかもしれない。

~ 今日の一言 ~ 熱量が人を導く

~今日の一言(NO.402)~

・イベントの立ち上げをやった。

 若くて可能性のある映像作家を見つけたら、必死になって

 連絡先を探し、なれない英文メールを深夜まで作り

 出演を交渉した。

 不思議と、一度も辛いと思わなかった。

 そしてみんなの協力もありイベントを成功させることができた。

 自分の中で「熱量」があるものに関しては、いくらでも動ける

 何かに委ねて待つのではなく「自ら動く」「自ら問いかける」

 といった姿勢が人生において大事だと思い知った

 

 ⇒ 自分の「熱量」が周りの人に伝播し、周りの人を感化し

   ひとつの方向にまとまり、凄まじいパワーを生む。

   幸運にも自分にも同じような経験がある。

   境遇を憂いたり、不満を言い続けたりするのではなく、

   「当たって砕けろ」の精神で自ら行動することが

   大事なのかもしれない。